三大栄養素・五大栄養素

栄養素の中でも大切になるのは「三大栄養素」と呼ばれる糖質脂質タンパク質

さらに微量栄養素といわれるビタミンミネラルを加えたものが「五大栄養素」で、生きるために必須の栄養素です。

これらの栄養素は、「生命維持や活動のためのエネルギーになる」「筋肉や血液、骨など身体をつくるもとになる」「身体の調子を整える」という、3種類の働きをしています。


栄養成分と栄養素の種類と働き

五大栄養素とは

三大栄養素脂質タンパク質炭水化物+微量栄養素ビタミンミネラル)です。

三大栄養素とは

糖質タンパク質脂質のことを三大栄養素と言います。
これらはすべてエネルギー源であり、生命を維持するのに最低限、欠かすことのできないものです。

炭水化物糖質+食物繊維

糖質と食物繊維を合わせて炭水化物と呼びます。
穀類に多く含まれます。

エネルギーをつくり出す源になります。
糖質は1g当たり4Kcal、食物繊維は1g当たり2Kcalのエネルギーを生み出します。

タンパク質

肉、魚介、卵、大豆などの主成分で、アミノ酸で構成されています。

エネルギーをつくり出す源になります。
タンパク質は1g当たり4Kcalのエネルギーを生み出します。

タンパク質は、体の組織をつくります。
皮膚や筋肉、血液、ホルモン、酵素などになります。

脂質

脂質は、単純脂質複合脂質誘導脂質などに分けられます。

エネルギーをつくり出す源になります。
脂質は1g当たり9Kcalのエネルギーを生み出します。

脂質は、体の組織をつくります。
細胞膜などになります。

微量栄養素

ビタミン

油脂に溶ける脂溶性と水に溶ける水溶性に大別されます。

ビタミンは、身体の調子を整えます。
身体の機能を円滑にするよう働きます。
他の栄養素の代謝のサポートや、筋肉の収縮、皮膚や内臓の代謝に関わります。

ミネラル

体内でつくられない栄養素のひとつで、無機質とも呼ばれます。

ミネラルは、体の組織をつくります。
骨や歯の構成成分になります。

ミネラルは、身体の調子を整えます。
身体の機能を円滑にするよう働きます。
他の栄養素の代謝のサポートや、筋肉の収縮、皮膚や内臓の代謝に関わります。



ファイトケミカル

ファイトケミカルは、身体の調子を整えます。
身体の機能を円滑にするよう働きます。
他の栄養素の代謝のサポートや、筋肉の収縮、皮膚や内臓の代謝に関わります。

おすすめコンテンツ

三大栄養素・五大栄養素の関連ページ/通販