脂溶性ビタミン

脂溶性ビタミンの特徴

  • 油脂やアルコールに溶ける。
  • 肝臓に蓄積される。
  • 体内に長く留まるので、取り過ぎには注意が必要。


4つの脂溶性ビタミン

ビタミンA

ビタミンAは主に、肉や魚などの動物性食品に含まれるレチノールと、ほうれん草やにんじんなどの植物性食品含まれるカロテンがあります。

目の働きに関わり、皮膚や粘膜の健康を保ちます。
強い抗酸化力があります。

ビタミンD

ビタミンDは、きのこや魚介類に多く含有されています。

骨の材料となるカルシウムやリンの吸収を高めたり、血液中のカルシウム濃度を調整し、筋肉の収縮をコントロールします。

皮膚に紫外線が当たると体内で合成されます。

ビタミンE

ビタミンEは、かぼちゃ、にんじんなどの緑黄色野菜や魚介類、ナッツ類などに多く含有されています。

強力な抗酸化作用をもっており、ガンや老化、生活習慣病のリスクを高める活性酸素の弊害から細胞を守ってくれます。
また、血行促進作用もあります。

ビタミンK

ビタミンKは、緑黄色野菜から摂取できるほか、体内の腸内細菌によっても合成されます。

血液を凝固させる成分を合成し、出血を止める働きがあります。
また、骨から血液中にカルシウムが溶け出すのを抑制したり、カルシウムを骨に沈着させる働きをしています。



おすすめコンテンツ

脂溶性ビタミンの関連ページ