マグネシウムの上手な摂り方
マグネシウムは精製などによって失われるため、加工していない食品(未精製の穀類・種実など)に広く含有されています。
効率よくとれる食品として注目されている豆腐には凝固剤としてにがり(塩化マグネシウム)が使用されており、同時にカルシウムも含むことからマグネシウムの吸収率を高める働きも期待できます。
マグネシウムを多く含む食品
1食当たりの目安量 | 含有量(mg) | |
豆製品 | 大豆 30g | 66 |
油揚げ 大1枚 40g | 52 | |
納豆 1/2パック 50g | 50 | |
種実 | アーモンド 30g | 93 |
カシューナッツ 30g | 72 | |
いり落花生 30g | 60 | |
海藻 | 干しひじき 10g | 62 |
乾燥わかめ 5g | 55 | |
その他 | 玄米ごはん 1杯 120g | 59 |
干しエビ 10g | 52 |
- マグネシウムは、大豆、未精製の穀類・種実、海産物などに多く含まれます。
マグネシウムの1日摂取基準
年齢(歳) | 推奨量(mg) ※は目安量 | |
男 | 女 | |
0~5(月) | ※21 | ※21 |
6~11(月) | ※32 | ※32 |
1~2(歳) | 70 | 70 |
3~5(歳) | 100 | 100 |
6~7(歳) | 140 | 130 |
8~9(歳) | 170 | 160 |
10~11(歳) | 210 | 210 |
12~14(歳) | 300 | 270 |
15~17(歳) | 350 | 300 |
18~29(歳) | 340 | 270 |
30~49(歳) | 370 | 280 |
50~69(歳) | 350 | 290 |
70以上(歳) | 310 | 270 |
- 妊婦は、+40を付加する
ミネラルウォーター
水の水質基準の1つに「硬度」があります。
水1l中に含まれるカルシウムイオンとマグネシウムイオンの合計を炭酸カルシウムに換算したものです。
硬度が低い(水1l中に100mg以下)ものが軟水、高い(水1l中に300mg以上)のものが硬水で、日本の水の多くは軟水です。
海外のミネラルウォータの中には硬度が1000以上のものもありミネラルの供給源になりますが、吸収率がよくないので、過大な期待をしないほうが良いでしょう。