免疫力を高める
健康食べ物・栄養食品
効果効能ナビ
EPA
スポンサーリンク
スポンサーリンク
EPA(エイコサペンタエン酸)は、IPA(イコサペンタエン酸)ともいい、青魚の脂肪に多く含まれる必須脂肪酸の一つです。
EPAは、体の中で生成することができないため、食品から摂取しなければなりません。
スジコ、ハマチ、イワシ、サバなどの魚油に含まれる成分で、陸上の動植物には存在しませんが、植物油などで、α-リノレン酸を摂取すると体内でEPAに変換されます。
北方に住むイヌイット(エスキモー)の人たちは、血栓症の人が少なく、脳卒中や心臓病になる人が稀なことから、彼らの食習慣に世界の学者が注目しました。
すると彼らは魚や海の生産物を日常的に食べていることがその要因と分かり、魚などの成分の研究が進められるようになりました。
その結果、n-3系脂肪酸のEPAが、脳卒中や心臓病を予防する物質の一つと判明しました。
EPAは、悪玉コレステロールや中性脂肪を減少させて血流を良くし、血管内に血液が凝固するのを防ぐすぐれた作用があります。
血管内に血栓ができにくくなると同時に、血管の弾力性を保持してくれるため、日本人の死亡原因の上位を占める脳卒中や脳梗塞、心筋梗塞などの血管障害の予防に大きな効果があります。
そのほか、アレルギー性炎症の抑制やコレステロールの低減に効果を発揮します。
EPAをとる事で、血液の流れがスムーズになります。
つまり血行促進です。その結果、血圧が下がり、高血圧症を予防してくれます。
EPAは血小板の凝集を抑制します。
血が固まるのを防ぎ、血管の中に、血の塊の血栓を作りにくくします。
かつ、血液粘度を低下、つまり血液をサラサラにし、血栓による脳血栓、脳梗塞、心筋梗塞を防止してくれます。
中性脂肪を減らし、悪玉コレステロール(LDL)を抑え、善玉コレステロール(HDL)を増加させる作用があるため、高脂血症や動脈硬化などを予防、改善してくれます。
要するに血中コレステロールをうまくコントロールしてくれるのです。
中性脂肪などを抑えることで、脂肪細胞の(皮下脂肪、内臓脂肪)の増加を防いでくれます。
免疫を正常化させて、アレルギーの発生を抑え、アレルギー疾患(アトピー性皮膚炎、花粉症、アレルギー性喘息)を抑えてくれます。
関西医大グループの実験で、EPAに大腸がん抑制の効果があることが明らかになっています。
そのほかに肺がん抑制などの報告もあり、がんへの効果が注目されています。