サメ軟骨

サメ軟骨には、血管新生を抑制し、がん細胞への栄養血管形成を防止することにより、がんに効果があるとされます。

サメ軟骨は、40%がタンパク質、5~20%がグリコサミノグリカン(コンドロイチンなど)、カルシウム塩などで構成されています。

また、基礎研究において、血管新生を阻害する作用のあるフラクション(分画)がいくつか確認されていますが、特定の有効成分はまだはっきりとは、わかっていません。

サメ軟骨の抗がん効果は、これらの成分が①血管新生を阻害し、がん細胞への栄養血管形成を防止します。②がん細胞が正常組織へ侵入する際に活性化される酵素(メタロプロテアーゼ)の働きを抑えるという二つの作用によって発揮されます。

基礎研究では、サメ軟骨の抗がん効果を確認する数多くの報告があります。

例えば、ハムスター膵管がんの発生抑制効果、ウサギ角膜における血管新生に対する抑制作用などが確認されています。

また、獣医学分野において、がんと診断された動物(犬15頭、猫1頭)にサメ軟骨とアガリスクを投与して、抗がん作用や全身状態の改善が確認されたという報告もあります。

サメ軟骨の効能効果

抗がん作用。

サメ軟骨効能効果根拠

ガン患者を対象にした臨床研究では、効果の有無について結果が一定していません。

まず、サメ軟骨が有効であったとするいくつかの報告があります。
たとえば、22人の腎臓悪性腫瘍に投与した研究では、4人に効果が確認されています。

また、29人のガン患者を対象にして16週間投与された研究では、ある程度の効果が確認されました。

しかし、いままでの報告では、サメ軟骨の効果は劇的なものではなかったようです。

進行ガンや末期ガンには効果がなかったとする報告もあります。

たとえば、乳ガン、大腸ガン、肺ガン、前立腺ガン、悪性リンパ腫、脳腫瘍の進行ガン患者60人にサメ軟骨を投与した臨床試験では、はっきりとした効果は確認できなかったと報告されています。

サメ軟骨の摂取方法

特定の決まった摂取基準量はありません。
臨床試験では、1日あたり総量で3gの場合もあれば、体重1kgあたり1g投与するケースもあります。

サメ軟骨の注意する点

製品によって、品質や効果のばらつきが大きいので注意が必要です。費用対効果を考えて、メリットがない場合には中止すると良いでしょう。

サメ軟骨の成分に対して、吐き気や嘔吐、便秘といった消化器症状が稀に、現れることがあります。

ただし、一般的には特に問題となる健康被害や副作用は報告されていない。

また、他のサプリメントや医薬品との相互作用は報告されておらず、併用しても問題ないと考えられます。