メチルスルフォニルメタン

MSM(メチル・スルフォニル・メタン)とは、植物に由来する有機硫黄化合物の一種です。
硫黄は、必須栄養素の1つであり、人も含めてあらゆる動植物に広く存在します。
 
メチルスルフォニルメタンは、通常食品の中では、牛乳(3.3ppm)、コーヒー(1.6ppm)、トマト(0.86ppm以下)などにわずかに存在するが、効果を期待出来る量を確実に摂取するために、サプリメントが利用されます。
 
関節炎や花粉症に伴う症状に効果があるとして注目されている機能性成分です。

MSMの抗酸化作用・抗炎症作用が示されてきました。
例えば、人の白血球を用いた実験では、活性酸素の発生がMSMの腫瘍細胞増殖抑制作用や、自己免疫疾患の改善作用も示唆されています。

メチルスルフォニルメタンの効能効果

関節炎・関節痛の改善、花粉症に伴うアレルギー性鼻炎の改善、間質性膀胱炎に対する改善作用、抗酸化作用抗炎症作用など。



メチルスルフォニルメタンの効能効果根拠

MSMに関して、関節炎・関節痛に効果があったという例が多数知られています。
グルコサミンコンドロイチンとの併用による効果も経験されていますが、厳密な臨床試験はまだ十分とはいえないでしょう。

MSMが、花粉症に伴うアレルギー性鼻炎の症状緩和に効果があったという臨床試験が報告されています。
50人の患者を対象に、MSMを1日当たり2600mg、30日間投与したところ、呼吸器系の臨床症状が改善されたと報告されています。
ただし、この時のIgEやヒスタミン濃度に変化は認められませんでした。

MSMは、膀胱の粘膜に炎症が生じる間質性膀胱炎という病気の改善に効果があるとされています。
間質性膀胱炎は、中高年の女性に多く見られ、頻尿や排尿痛といった症状が認められます。

細菌感染による急性膀胱炎とは異なり、抗生物質が効かないことから、鑑別されます。
欧米の臨床試験では、MSMと同様の作用をもつDMSOという成分を投与することで、間質性膀胱炎の改善に効果がみられています。

メチルスルフォニルメタンの摂取方法

一般に、1日当たり1~3gを摂取します。
有効成分の持つ抗酸化作用・抗炎症作用によって病気の予防や改善を目的とする場合、短期間では効果が期待できないので、継続して利用します。
 
関節炎・関節痛に対しては、グルコサミンコンドロイチンとの併用がよく行われます。

メチルスルフォニルメタンの注意する点

植物に由来する成分であり、体内にも存在する栄養素であるため、特に問題となる健康被害や副作用は報告されていません。

2600mgのMSMを30日間投与した臨床試験でも特に副作用は報告されておらず、また、1日当たり18g(1万8000mg)まで利用したケースもあります。
 
これまでのところ、他のサプリメントや医薬品との相互作用は報告されておらず、併用は問題ないと考えられます。



メチルスルフォニルメタンの関連ページ /通販情報