キチン・キトサン

キチン・キトサンは、カニの甲羅やエビの殻に存在する多糖類の一種です。
人の消化酵素で消化されないという意味では、キチン・キトサンは動物性の食物繊維といえます。

かに

甲殻類の殻からタンパク質やカルシウムなどの成分を除いたものがキチンで、キチンをアルカリ溶液で処理するとアセチル基が除かれ、キトサンになります。

キトサンは、経口摂取のあと、消化管内で胆汁酸や窒素代謝物、リン脂質、コレステロール、脂溶性ビタミン、カルシウムなどと結合し、効果を発揮すると考えられています。
ただし、脂肪の排泄増加という作用はまだ明確にはなっていません。

動物実験では、キトサンの抗肥満作用が確認されています。
愛媛大学の研究では、高脂肪・高コレステロール食によって脂質異常症や肥満を生じたマウスに対して、キトサンを投与した結果、体重増加の抑制、脂質異常症や糖尿病の改善が認められたといいます。

また名城大学の研究では、キトサンを投与したマウスにおいて、糖尿病の進行を抑制する効果が認められたと報告されています。

カニパック

カニパックはカニ殻に由来するキチン・キトサンを主成分とする健康食品です。

食塩の塩素と結合し体外に排泄することで血圧降下作用を示し、膵リパーゼ阻害による脂肪吸収抑制作用や抗肥満作用があります。

>>カニパック

キトサンの効能効果

慢性腎不全に伴う貧血や電解質異常の改善作用、肥満や高血圧・糖尿病といった生活習慣病の改善効果、LDLコレステロールの低下作用、動脈硬化の予防および抑制作用など。



キトサンの効能効果根拠

これまでにいくつかの臨床試験によって、キトサンの効果が確認されてきました。
たとえば、2000年に報告された臨床試験では、33人の2型糖尿病患者に対して、450mgのキトサンを1日3回投与した結果、総コレステロール値とLDLコレステロール値が低下したと報告されています。

慢性腎不全患者での効果も、臨床試験で確認されています。
食事中の脂肪を吸着することで、脂肪吸収を減らし、減量効果も期待されています。

これまでの臨床報告によると、食事制限にキトサンを併用することで、減量効果が認められています。

高血圧症に対する試験

・試験デザイン:被験者全員を投与群とするオープン・ラベル試験

  • 対象:健常男性
  • 人数:7人
  • 投与量:13.3gの食塩を含む高塩食とキトサン5g
  • 結果:血圧の上昇が抑制されました。

キトサンの摂取方法

コレステロール低下作用を十分得るためには、1日あたり1000mg以上とかなりの量が必要とされています。

したがって、コレステロールに対する効果を期待する場合には、一般的な食事療法を行い、他のサプリメントも併用しながら、キトサンを利用します。
動脈硬化や慢性腎不全に対して用いる場合も同様です。

キトサンの注意する点

脂質異常症(高脂血症)や腎不全、動脈硬化性疾患など何らかの病気で医薬品を服用している人は、主治医に相談の上、利用するようにしましょう。

まれに、腹部膨満感(おなかが張る感じ)、便秘といった消化器症状を認めることがあります。
また、キチン・キトサンあるいは甲殻類の成分に対して、アレルギー症状や過敏症が現れることがあります。
これらの症状がみられたら使用を見合わせましょう。
甲殻類の食品にアレルギーのある人は、念のため使用を避けましょう。

ただし、一般的には、通常の食材に近い成分であり、特に問題となる健康被害や副作用は知られていません。

なお、キトサンが脂溶性ビタミン類(ビタミンA・D・E・K)の吸収を抑制すると推測されるので、注意する必要があります。
これら以外のサプリメントや医薬品との相互作用は報告されておらず、併用は問題ないと考えられます。
 




キトサンの関連ページ・通販情報