タンパク質の過剰摂取と不足症状

タンパク質を摂りすぎると:腎臓の働きが低下する

タンパク質は体内に蓄積されず、余った分は尿となって排泄されるため、取り過ぎると尿をつくる腎臓に負担をかけます。

慢性化すると腎機能が低下して、腎臓病を招く危険性があります。
また、タンパク質と共にカルシウムの排泄量も増えるので、骨粗しょう症のリスクも高まります。



タンパク質が不足すると:疲れやすくなり、免疫力が低下する

タンパク質の摂取が極端に不足した場合、筋肉など体内のタンパク質を分解して不足分を補おうと体が働くため、筋肉量が減って体力が低下し疲れやすくなります。

また、免疫力を高める効果や、脳の働きを活性化させる効果も低下し、病気にかかりやすくなったり、記憶力が減退します。


1日に食べるタンパク質量の目安

食 品タンパク質量(g)
豚ロース肉 脂身つき(100g)16.5
鮭 1切れ(60g)13.6
卵 1個(60g)7.3
木綿豆腐 1丁(300g)20.4

1日の所要量は成人の場合で1.08g×体重(㎏)で、体重が60㎏の人なら約65gとなります。

豚ロース肉

おすすめコンテンツ

タンパク質の過剰摂取と不足症状の関連ページ