ポリフェノールの種類と機能
ほとんどのポリフェノールには、抗酸化作用を持っており、それ以外にも個々の成分によって独自の機能を持っています。
たとえば、大豆ふくまれるイソフラボンには、女性ホルモンと似た働きがあるため、更年期障害を予防します。
ポリフェノールの種類 | 主な機能 |
アントシアニン (ブルーベリー、赤ワインなど) | 視力回復、肝機能の向上 |
カカオマスポリフェノール(ココアなど) | アレルギー抑制、疲労回復 |
ルチン(そば) | 血管強化、血圧降下 |
クルクミン(ターメリックなど) | 肝機能強化、胆汁の分泌促進 |
フェルラ酸(玄米など) | しみ防止 |
カテキン(緑茶など) | 殺菌作用、虫歯・口臭予防 |
イソフラボン(大豆) | 女性ホルモンのバランス改善、冷え性改善 |
ショウガオール(しょうが) | 殺菌作用、胃液の分泌促進 |