グレープフルーツ

  • 薬効:疲労回復 不眠症 高血圧予防 むくみ予防 二日酔い 美肌など。  

れっきとした柑橘類なのに、名前がグレープ(ぶどう)フルーツというのは、ちょっとへんな気もしますが、これは一説には、甘い香りがブドウに似ているためといわれています。

また、実がなる形が、ちょうどぶどうの房のようになってたれさがるからだともいわれています。

原産は西インド諸島で、文旦(ブンタン)とオレンジの雑種が自然に交配してできたものです。
それが19世紀になってアメリカのフロリダに渡り、しだいに栽培されるようになって広まりました。

いまでは生産される60%以上がアメリカです。寒さに非常に弱い品種なので、残念ながら日本での栽培は向きません。

グレープフルーツ

味は、さっぱりした甘みと、ほどよい酸味がありますが、果汁に少し苦みの感じられるところが特徴で、この苦みの正体はフラボノイドのナリンギン(ナリンジン)という成分です。

ナリンギンは、クエン酸やペクチンなどとの相乗効果で、疲労回復などの効果が期待できます。

また、ナリンギンは高血圧予防に対しても期待されているので、高血圧の薬を飲んでいる人は、医師と相談の上、グレープフルーツを食べるように注意してください。

グレープフルーツは、そのまま半分に切って、スプーンですくって食べるのが、いちばん簡単で良いでしょう。

そのままでは酸味が強いと感じる場合は、砂糖を少しかけたり、ブランデーをたらすとおいしくいただけます。
また、しぼってジュースにし、ハチミツなどを加えて飲むのもいいでしょう。

旬は春先から初夏にかけてです。
とくに4~5月ころは輸入量も増え、味もいちばんおいしい時期を迎えるので、お勧めです。

購入する際の注意ポイントは、手に持ってみて十分な重みが感じられ、ずっしりと中身が充実していて、皮に張りがあるものを選ぶと良いでしょう。


グレープフルーツの注目成分

グレープフルーツの主な栄養成分(可食部100gあたり)

カリウム・・・140mg
カルシウム・・・15mg
葉酸・・・15μg
ビタミンA(レチノール当量)・・・34μg
食物繊維・・・0.6g

グレープフルーツ紅肉種

グレープフルーツの栄養素と効能効果

グレープフルーツを栄養の面から見ると、レモンやオンンジなどの他の柑橘類とほぼ同様の成分を含んでいますが、その中でもっとも大きな特徴は、ビタミンCの含有量の豊富なことです。

グレープフルーツー個には約160ngのビタミンCが含まれているので毎朝、半分ほど食べれば、1日の摂取必要量を十分摂ることができてしまうほどです。
グレープフルーツを常食すると、脳血管障害や心臓病の予防に効果が期待できます。

ビタミンCを豊富に含むグレープフルーツは、疲労回復や二日酔いの朝に最適な果物です。
そのまま食べてもジュースにしてもいいでしょう。

ビタミンCが弱った肝臓の働きを助け、解毒作用を促進してくれます。
ビタミンCは、肌に潤いを与え、ストレスからの回復、風邪、がん予防にも大切です。
歯ぐきから出血する人、タバコを吸う人は意識的にグレープフルーツを食べると良いでしょう。

グレープフルーツは糖度が低いので、毎日食べても太る心配が少なく、ダイエット中のビタミンCの摂取には、レモン同様、ベストな柑橘類といえます。

水溶性のビタミンCを無駄なく摂取するには、生で食べるのが一番です。
消化酵素の豊富なパイナップルや整腸作用のあるリンゴなどと合わせて胃腸に優しいグレープフルーツのサラダにするのも良いでしょう。

ドレッシングの代わりに、プレーンヨーグルトで和え、繊維も豊富なサニーレタスと一緒に食べれば美容にも効果的です。

グレープフルーツ(紅肉種)に含まれるファイトケミカルリコピンは、紫外線などから生じる生活習慣病を引き起こす原因や、老化を促進させる活性酸素に対しての効果が期待されています。

寝つかれない夜には、温めたグレープフルーツジュースを試してみると良いでしょう。
神経がやすまり、自然な眠りを招くといわれています。

グレープフルーツをきざみ、卵の黄身と混ぜて顔に塗ると、皮膚につやが出てきます。
10分ほどしたらぬるま湯でふきとります。ただし、脂性の肌の人にはいいのですが、シミのできやすい肌の人には不向きですので注意してください。

食前酒として、グレープフルーツを使ったカクテルが人気なのは、クエン酸が脳を刺激して、唾液や胃液を分泌して食欲をかき立てるからです。
さらに、体内の疲労物質である乳酸の代謝を高める作用があり、体がシャキッとなります。


グレープフルーツの効果的な食べ方

フレッシュはもちろん、脂肪分と一緒にとると吸収力アップ

グレープフルのマリネ(グレープフル+ローズマリー=香り成分でリフレッシュ)

【作り方】3人分
1.白ワイン(100㏄)、ハチミツ(大さじ4)、ローズマリー(1枚)を鍋に入れて煮立て、小房に分けて薄皮をとったグレープフルーツ(3個分)を漬け込む。

※冷蔵庫で保存可能(4日以内)
 

グレープフルーツの選び方

形が丸く整っていて、ずっしりと重みがあるもの、果皮にへこみがなく色が鮮やかでハリがあるものを選ぶ。
皮についたシミは味には関係しません。

おすすめコンテンツ

グレープフルーツの関連ページ/通販