健康に良い免疫力を高める食べ物  レタス

  • 薬効:体内脂肪の酸化防止 貧血 安眠 ニキビ
レタス

レタスの原産地は、地中海東岸から中近東にかけてといわれ、紀元前5世紀ごろには、すでにエジプトで食べられていたことが壁画に残っています。
当時は、サラダ菜のような種類のもので、現在の球状のものが栽培されだしたのは、ヨーロッパでも16世紀以降のことです。

レタスの語源は「乳」です。ちょっと変な感じがしますが、これはレタスの茎切ったときに出る白い汁が乳に似ているためだそうです。
レタスのうまみはこの汁にあります。
包丁などの金物を触れさせると、せっかくのうまみが死んでしまいますので、手でちぎるのがよいでしょう。

レタスの注目成分

レタスの主な栄養成分(可食部100gあたり)

栄養成分と効能

レタスの栄養面から見ると、ビタミンA、B1、B2、C、E、カルシウムフラボノイド、鉄分などが適度に含まれています。

特に豊富に含まれているのが、ビタミンEで、ビタミンEは加熱しても失われることが少ないので加熱調理にも最適です。

ビタミンEは、若返りのビタミンともいわれ、血行をよくしたり、体内の脂肪の酸化を防いでくれます。

スープやみそ汁の具にとして常食すれば、若さを保ち、血液の循環をよくする効果が得られます。

また、生で食べた場合には、鉄分を含んでいるので、貧血の予防効果もあります。

レタスには、昔から催眠効果があるといわれていましたが、これはレタスの白い汁に、微量ながら催眠麻酔効果を持つ成分が含まれているためです。
食べることによって、神経のたかぶりをしずめ、寝つきをよくする効果が期待できます。

レタスをニキビ治療の外用薬としても使えます。
レタスの葉数枚をコップ1~2杯の水で煮て、煮汁を作ります。
これを冷まして、こしたものを冷蔵し、1日数回ニキビの患部に塗ります。
このレタス汁は、鮮度が落ちないうちに使い切りましょう。



レタスの選び方・保存方法

全体的にハリがあって瑞々しく、葉にハリ・ツヤがある。
葉の巻きがふんわりとしている。
茎の切り口の大きさは10円玉くらいで、瑞々しいものを選ぶ。

レタスを保存する際は、芯の切り口を2㎜程切り落とし、芯の断面に小麦粉を塗って新聞紙で包んだら、ラップで包んで、冷蔵室で保存する。(保存期間は2週間)

レタスの栄養素を効果的に引き出す調理法

たくさんの量を食べるならサッと炒め煮するのがGood

ほとんどが水分であるレタスは、少量ながらもβ-カロテンカリウムビタミンCを含みます。

生食では大量に食べられないため、栄養の摂取を増やす意味でも加熱調理がおススメです。
β-カロテンは油と合わせると吸収率が高まるので、炒めてから煮ると良いでしょう。

ビタミンCの損失を最小限にするために加熱は短時間にとどめます。
また、カリウムの流出回避のためには、切った後に水にさらさないことが鉄則です。

レタスの健康美容効果倍増の食べ合わせ

レタス+かき

レタスのビタミンCはかきの亜鉛の吸収を助けて味覚障害を防ぐ働きが期待されます。
鉄の吸収を助ける働きがあり、貧血予防にも貢献します。

おすすめレシピ:牡蠣とレタスのさっと煮

レタス+トマト

レタスのビタミンCと、トマトに含まれるリコピンβ-カロテンには抗酸化作用があります。
これにより風邪予防や美しい肌作りの働きが期待できます。

おすすめレシピ:レタスと卵のトマトスープ

おすすめコンテンツ


レタス関連人気商品