クランベリー

  • 薬効:尿路感染予防、美肌効果

クランベリーは沼地や湿地に生える植物で、桃色の花が鶴(crane)に似ていることからクランベリーと名付けられたと言われています。

独特の酸味があるクランベリーは加熱調理向きです。
ハーブとしては、秋に収穫された赤い果実を使います。

クランベリーの栄養素と効能効果

ビタミンCをたっぷり含み、甘酸っぱく、フルーツの香りがするベリーです。

抗酸化作用のあるアントシアニンやプロアントシアニジンというポリフェノール豊富に含み、眼精疲労にも効果があるとされています。

また、ビタミンCポリフェノールには皮膚を美しくする働きもあり、皮膚のコラーゲンやエラスチンに作用して疲れた肌の回復に役立つほか、ハリやシワにも良いとされています。

クランベリー

クランベリーには、女性に多い膀胱炎や尿道炎などの泌尿器感染や泌尿器系の強壮に有効な作用もあります。

なぜ、膀胱炎や泌尿器系の感染症に効果があるのかは、現時点でははっきりしてはいませんが、細菌が泌尿器系に吸着されにくくなるため、尿と共に菌が体外に出されるからではないかと考えられています。

また、含まれているキナ酸と呼ばれる成分が体内で変化して尿が酸性になり、尿路感染症を起こす菌が繁殖しにくくなるともされていて、膀胱炎などを防ぐのは、主にこの二つの働きによるものだと考えられています。

これらの効果を期待して使う際には、クランベリージュースかカプセルまたは錠剤を内服します。
市販されているクランベリージュースを利用する場合は、甘さが加えられたものではなく、酸っぱい天然のクランベリージュースを飲むと良いでしょう。

また、クランベリーには歯周病や歯肉炎の改善効果、さらにはピロリ菌感染の予防も有効ではないかと研究されています。



おすすめコンテンツ

クランベリーの関連ページ