グリセミックインデックス(GI)とは
GIとは、糖質を質的に評価する指数で、食後の血糖値の上昇度が食品によって違うことに着目して開発されたものです。
GI値が低い食品は、食後の血糖値の上昇が緩やかでインスリンの分泌が抑制されたり、中性脂肪や血糖が低下するなど、糖尿病の予防や治療に効果があるとされています。
ただし、一緒に食べる食品や調理法によって効果に差が出たり、個人差もあります。
GIが低い食品 | 穀類 | 玄米、ソバ、ライ麦パン、全粒粉スパゲティなど |
果物 | いちご、みかん、オレンジ、グレープフルーツ、梨など | |
GIが高い食品 | 穀類 | 精白米、食パン、うどんなど |
果物 | スイカ、パイナップルなど |