豚肉

豚は古くから世界中で食用とされ、野生イノシシを家畜にしたものです。
日本でも縄文・弥生時代の貝塚からイノシシの骨が出土しているが、いつ家畜化したかは定かではありません。

ぶた

豚肉の栄養

ビタミンB1が多く含まれます。
100g中、豚ロース脂身に0.86gで和牛肉の10倍以上です。
ビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変えるときに使われ、不足すると疲れやすくなります。

また、アルコールを分解し、肝臓に負担をかける有毒物質を代謝させる働きもあります。

豚肉の種類

1.白豚 2.黒豚 3.SPF豚

  • ※SPF豚は、外部との接触を断ち、隔離された豚舎で育てられるため雑菌が少なく、より健康的に育てられる。

豚肉の部位別種類と特徴・用途

肩ロース

肉の間に程よく脂肪があり、焼き肉やソテーに適しています。

ロース

適度に脂肪が乗っており、ステーキ・とんかつ・ポークソテーに適しています。

ヒレ

きめが細かく、やわらかい。ステーキ・一口かつ・ソテーに適しています。

バラ

脂、赤身の層が同じくらいの厚さ。ベーコン・角煮・スペアリブに適しています。

もも

脂肪が少なく、きめ細かい赤身。酢豚・煮込みに適しています。


豚肉と相性の良い食材

豚肉と相性の良い食材をご存ですか。
長ネギ、オクラ、ゴボウ、こんにゃくなどと一緒に料理すると、栄養分の吸収を良くしたり、消化を助ける効果があります。

長ねぎ、玉ねぎ、にら

これらに含まれる硫化アリルが豚肉のビタミンB1の吸収を助けます。

パイナップル、りんご

タンパク質分解酵素の働きで吸収を良くします。

なめこ、おくら、山芋

ヌルヌルのムチン質が、タンパク質の消化を助けます。

ごぼう、こんにゃく、ひじき

食物繊維を多く含むものは、コレステロールを包んで体内に取り込めないようにします。

豚肉の栄養効果を高めるレシピ

豚ロース肉のしゃぶしゃぶサラダ

材料(4人分)

豚ロース薄切り  300g
ほうれん草    1/3束
玉ねぎ(薄切り) 1/2個
にんにく     1片
しょうが(薄切り)4~5枚
生わかめ     20g

豚ロース肉のしゃぶしゃぶサラダ

1.鍋に湯を沸かし、にんにく、しょうがを入れる

湯の中(だし汁でもよい)に、にんにく、しょうがを入れて沸騰させる。

2.肉にあまり火を通し過ぎない

ロース肉をしゃぶしゃぶにして、肉の色が変わったらザルに取り冷ます。

3.サラダの用意

ほうれん草は葉先をつみ、玉ねぎは薄切りにし、酢水にはなす。
わかめはすすいで塩を落とし、食べやすい長さに切ってから熱湯にさっとくぐらせ、冷水にとり、ざるにあげて水気をよく切る。
しゃぶしゃぶにした肉をそのままサラダに盛り付けて出来上がり。
あとは、お好みの和風ドレッシングやポン酢などで召しあがれ。


豚肩ロース肉薄切りのオクラ巻き

材料(4人分)

豚肩ロース薄切り 300g
オクラ      15本
塩        小1
こしょう     小1
醤油       大1
しょうが汁    少々
サラダ油     適量

豚肩ロース肉薄切りのオクラ巻き

1.オクラをゆでる

オクラはガクの部分を削り取る。
沸騰したお湯に塩小さじ1杯入れ、オクラをさっとゆで、鮮やかな緑色になったところで取り出す。

2.肩ロース肉でオクラを巻く

肩ロース肉をまな板に拡げ、ゆでて水気を拭き取ったオクラを1つずつ巻く。

3.巻き終わりを下にして焼く

油をひいたフライパンを熱して、ロース肉の巻き終わりを下にして焼き始める。

4.味付けをする

肉の色が全体に変わり、焼き色が付いたら、塩、こしょう、醤油、しょうが汁を鍋はだに入れて出来上がり。


豚バラ肉の豚汁

材料(4人分)

豚バラブロック  300g
ごぼう・にんじん 1/2本
こんにゃく    1/2枚
大根       5㎝
さといも     3個
白菜       1/8個
長ねぎ      1/2本
しょうが(薄切り)3枚
水        5カップ
味噌       60g
かつお節     適量     

豚バラ肉の豚汁

1.豚バラ肉を煮る

豚バラブロックを一口大ぐらいに切り(薄切りでもよい)、しょうがと一緒に水から鍋で煮込む。

2.野菜の下準備

火の通りにくい根菜類から準備する。
まず、ごぼうは切ったらすぐに水につけて2~3分アク抜きする。
こんにゃくは一口大にちぎり、塩でもんで水で流してアクを抜く。

3.根菜類を先に煮る

ごぼう、にんじん、さといも、大根などの根菜類とこんにゃくを次々に入れる。

4.かつお節でだしを加える

だし汁を加えたいときは直接、かつお節の入ったザルを鍋にかけて、だし汁をとってもよい。

5.合わせ味噌を入れる

根菜類が煮えたら、2種類の味噌を大さじ4杯ほどザルに入れて味に深みをだす。
味噌はザルに入れてといていく。そのあと、40分ほど煮込んでから葉物野菜を入れ、また5分ほど煮る。

6.味見をして味噌を足す

味を見ながら味噌を足し、小口切りにした長ねぎを加えて一煮立ちしたら出来上がり。

豚肉の関連ページ/通販情報